節分と新月
☆幸せのレシピ☆
季節を体感してみよう
昨日は節分。そして新月で旧正月でした。
こんなふうに重なるのは珍しく、縁起のいい日だそうです。
何か特別なことをしたくて、京都へ行ってきました。
昨年お参りした三十三間堂の千手観音さまを
もう一度お参りしたいなと思っていたのです。
横からのお堂の写真です。
雲ひとつない青空で、とても暖か。
節分のお参りを聞いて、お豆をいただきました。
少し足を伸ばして、下鴨神社の豆まきにも行きました。
京都タワーのたわわちゃんも年男(女?)なので、
お払いを受けて豆まきをしてくれました。
三十三間堂では、一時間近くお参りに参加して、
とても神妙な、おだやかで清らかな気持ちだったのに、
下鴨神社では、最前列でお豆をねだり、
いっきに俗世界に落ちてしまいました。
プラスマイナスゼロといったところでしょうか・・・。
今回いただいたお豆やお餅です。
これだけいただければ、もう十分ですね。
ご利益、ありがたく、おいしくいただきました♪