ラベンダーのサシェ
ウサギさんが手に持っているのは、ラベンダーのサシェ。
ラベンダーの茎を編んで作ってあるようです。
形もラベンダーのお花みたいでしょ。
ほのかにラベンダーの香りがしますが、
穂先のところを押してみると、さらに広がるラベンダーの香り。
きっと中にラベンダーの花が入っているんでしょうね。
とってもいい香り。
ラベンダーの香りは大好きな香り。
風邪の予防のときも、安眠のおまじないにも、
やけどのときにも、けがの時にも使っています。
やさしい香りなのに、殺菌力があって、痛みもとってくれる。
安全性も高くて、子どもから年配の方にも使える香りです。
昨日産婦人科の産後のトリートメントに
ちいさな女の子がいっしょに来られました。
お母さんは香りの好きな方らしく、
その子もいろいろ香りが好きなんですって。
ラベンダーはおうちにあるねって、ママとお話されてましたよ。
小さい頃から香りに包まれて、違和感なく過ごされていたら、
きっと大人になったときも、香り好き、アロマ好きになっていてくれるかな。
みんなの暮らしの中にアロマの香りが
いっぱい存在していますように。
関連記事