
2010年08月15日
ジェノベーズ・ソース

庭のバジルを収穫しました。
こんなに、たくさん!
トマトのサラダやビザのトッピングに使用していましたが、
消費が追いつかないほど、育ってしまったのです。
いつもは、そのままほったらかしで、いつしか虫がつき、
・・・結局全滅させちゃっていました。
今年こそはそうならないよう早めに収穫し、
ジェノベーゼ・ソースを作ります。
材料を入れて、フードプロセッサーで、チョチョイのチョイ!
とっても簡単!あっという間にできました。
さっそく、パスタでいただきまーす。

にんにくが効いて、後引くおいしさです!
2010年05月24日
せっかくの努力が・・・

「クッキー作って♪」
娘におねだりしてみたら、
「いいよ☆」と、作ってくれました。
やったぁー!!!
娘が選んだレシピはこれ↓
材料これだけ★驚きの超サクサククッキー
材料の粉砂糖がなくて、普通のグラニュー糖で作ったので、
生地がゆるーくなってしまいました。
せっかく型抜きに苦労していたのに、
焼き上がりはこんなに広がって、隣どおしくっついて、
型の原型をとどめていません。
指で示しているのが、多分うさぎさんです。
わかるかなー?
でも、お味はとってもよくって、
私の好きなショートブレッド味になりました。
家族にも人気で、あっという間にごっそり減っちゃいました。
明日のお茶が楽しみです。
作ってくれてありがとう。
2010年05月17日
タニタの社員食堂の本

以前から気になっていた本。
ずっと探していたけど見つからなくて、
ようやく見つけて買いました。
2010年2月5日に発行なのに、
3ヵ月後の5月20日発行で、第15刷にもなっていました。
さすが、大人気の本です。
なんと、今日のはなまるマーケットで特集されていたんですよ。
まさにグッドタイミング!
みなさん、ご覧になりましたか?
量はたっぷりあるけれど、500kcal前後の低カロリー。
一汁三菜でお野菜たっぷりなので、満腹感があるそうです。
お昼にこれを食べるだけでダイエット効果もあったとか。
興味津々、さっそく試さなければ・・・。
本当なら、そっくりそのまま作るのがいいんだろうけど、
家族の顔を思い浮かべるとそうもいかない・・・。
野菜嫌いの息子には野菜たっぷりはハードでしょうね。
アレンジしながら取り入れて、
わが家流ヘルシーごはんを目指しましょう!
2009年08月03日
あんずジャム


ずっとブログに載せそびれていたのですが・・・
1ヶ月まえ、あんずジャムを作りました。
お店にならんだあんずのかわいさに衝動買い!
でも、作り方がわからなくて、ネットで調べて作ったんです。
電子レンジを利用したので、意外と簡単でした。
まぶしいオレンジ色が、今の季節の気分にぴったり!
トーストに乗せたり、ヨーグルトにトッピングしたり、
ちょこちょこ食べて、楽しんでいます。

昨日は一日ハリーボッターを読みふけっていました。
本好き、活字好きの私には至福のひととき。
謎のプリンスと死の秘宝を読破できたので満足です。
だらだらモードの夏休みは昨日までにして、
少しずつアクティブモードに戻していくつもりです。
だって、やりたいことがたくさんあるんですもん!
あー、夏は短いですね。
1ヶ月まえ、あんずジャムを作りました。
お店にならんだあんずのかわいさに衝動買い!
でも、作り方がわからなくて、ネットで調べて作ったんです。
電子レンジを利用したので、意外と簡単でした。
まぶしいオレンジ色が、今の季節の気分にぴったり!
トーストに乗せたり、ヨーグルトにトッピングしたり、
ちょこちょこ食べて、楽しんでいます。

昨日は一日ハリーボッターを読みふけっていました。
本好き、活字好きの私には至福のひととき。
謎のプリンスと死の秘宝を読破できたので満足です。
だらだらモードの夏休みは昨日までにして、
少しずつアクティブモードに戻していくつもりです。
だって、やりたいことがたくさんあるんですもん!
あー、夏は短いですね。
2009年02月10日
抹茶ケーキ

昨日 もひとつ お菓子を作っていました
それが この抹茶ケーキです
ネットをあちこち見ていて
たまたま巡り会った レシピです
簡単そうで どうしても作ってみたくなったんです
抹茶風味がよくきいて おいしくできました