
2009年08月31日
トイレの消臭も

トイレの消臭・芳香剤を作りました。
ピンク色の岩塩を買ってきて、重曹とあわせます。
アクセントに、ラズベリーシードのスクラブシードも加えました。
ガラスの器にこんもり盛るだけで、出来上がり。
ここに精油を数滴落として使います。
精油はレモン、ティートリー、ペパーミント、ラベンダー。
レモンとティートリーは使用期限が過ぎたもの。
こういう使い方だと、まだ使えちゃいますね。
重曹は消臭効果がありますし、最後はおそうじにも使いましょう。
トイレの芳香剤はいろいろありますが、
天然の香りは心地いいですよー。
Posted by tete at
22:40
│Comments(0)
2009年08月30日
あずきは元気です

あずきが来て、2週間がたちました。
生活スタイルが一変してしまった私です。
まだ子犬なので、いろいろ世話が必要なんですね。
ただいまトイレトレーニングの真っ最中。
なかなか思ったとおりに進みません。
3人目の子どものつもりで迎えたので、覚悟はしていましたし、
言っても、子育てに比べれば、ずっと楽です。
昔を思い出しながら、楽しくやっています。
昨日は、おうちで初シャンプーをしました。
小さいので、洗面台で出来ちゃいます。
シャンプー、リンス、ドライヤーに顔周りのカット。
カットはもっと腕をあげなくちゃ!
でも、きれいに、ふわっふわになりました♪
Posted by tete at
10:23
│Comments(0)
2009年08月29日
REC講座の打ち合わせ

JEAの京都校で、REC講座の打ち合わせをしてきました。
早いもので、あと1ヶ月少しで後期が始まります。
この打ち合わせが、結構楽しいんです。
私の用意してきた試作品を試してみながら、
さらにいいもの、使いやすく、安全で、喜んでいただけるものに、練り上げていきます。
いろんな意見を出しながら、少しずつ講座としてのまとまりを作っていきます。
この講座も今回で4期目になります。
初めは試行錯誤で、かなり時間がかかった作業も、
講座のスタイルができてきたので、かなりスムーズにすすみました。
ワクワク楽しい講座になりそうな予感♪
たくさんの方にお越しいただけたらと、願っています。
写真はJR京都駅で買った、マダムシンコのブリュレのバームクーヘン。
とっても濃厚なお味でした。
Posted by tete at
01:58
│Comments(0)
2009年08月23日
堂島川

同期会で大阪に行ってきました。
OL時代の友人7人の同期会。
今でも年に2回会う、仲間です。
今回は私が幹事。
大阪のお店情報はうといのですが、今は便利な時代ですね。
ネットで検索して、好評なお店を選んでみました。
中之島に今年7月新しく建った中之島ダイビル。
その2階にあるフレンチレストランのヴァリエ。
以前福島にあったお店で、とってもおいしかった記憶があります。
今回も期待を裏切らないお味とサービスでした。
シンプルなのに、とても手がこんでいて、さすがプロの味。
素材を生かして、ひつこくなくて、フルコースもちょうどよいボリューム。
デザートも5種類から選べて、見て味わって楽しむことができました。
食後、梅田まで、歩いて帰りました。
写真は、堂島川からの中之島ダイビル。
のっぽの奥のビルがそうです。
堂島川をきれいと思うのは変ですか?
ても、中之島あたりは、私にとってなつかしい景色。
水の都、大阪の景色は大好きです。
Posted by tete at
22:04
│Comments(0)
2009年08月20日
REC講座後期の募集が始まりました

昨日の朝刊の折込広告に入っていました。
「暮らしに活かすアロマテラピー」
いよいよ来週から募集が始まります。
楽しく役立つアロマをお伝えしたいと、ただ今準備中です。
受講生の方と楽しい時間を過ごしたいと、私もワクワクしています。
お時間が合えば、どうぞいらしてください。
アロマの世界を体験してください。
みなさまのお申し込みをお待ちしています。
2009年度後期 RECコミュニティカレッジ