この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月28日

ソイ・ラテ



最近、朝食はシリアルを食べています。
さらにアイス・ラテを飲むと、牛乳の取り過ぎかなって考えて、
一部、豆乳に切り替えてみました。

豆乳で作ると、カプチーノの部分が
きれいに上に分かれてくれます。

ホントは牛乳の方が好きだけれど、これも悪くないかな。

  


Posted by tete at 23:15Comments(0)

2009年06月22日

カモミールの石けん


先日食べた、白玉ズンダあんの入っていた容器。
石けんの型に良さそうだなあと考えて、
早速石けんを作ってみました。

この石けんは、レンジでチンして、精油を混ぜるだけ。
ほんの2〜3分で出来ちゃうんですよ。

香りは以前からお気に入りの、ジャーマン・カモミール。
このきれいな紺碧の色は、カマズレンという成分の色。
かゆみ肌によくて、夏のトラブル肌にいいみたい。
今日はペパーミントとオレンジをブレンドしてみました。
なかなかいい香りに仕上がって、満足です。

バスタイムが楽しみです。

  


Posted by tete at 11:33Comments(2)

2009年06月21日

父の日のお花を


(画像はHPよりお借りしました。)


今日は父の日ですね。
いつも父の日には離れてすむ父に何かギフトを送っていました。

でも、父の日のプレゼントってどれも地味。
母の日ほどのバリエーションがありません。
お酒も飲まず、甘いものも制限されている父へのプレゼント選べに
いつも頭を悩ませていました。

今回たまたま見つけたのがこのクマちゃんのお花。
INOBUNの父の日ギフトショップで見つけました。
あまりのかわいさに、即決です。

そして、今日父から電話がありました。
かなり興奮気味で、いろいろ話してくれました。

クマの顔のかわいいお花だよ。
お花なんかもらったの、初めて!
箱にもクマの絵が描かれていて、凝っているねえ。

喜んでもらえてよかった。
いままでいろいろ送ったけれど、これほど熱く喜ばれたのは初めてかも。
これに決めてよかった。

いつも素敵な品揃えのINOBUNさん。
ありがとう、親孝行できました。

あっ、このお花はもう完売です。
また来年も同じようなのがあればいいですね。


  


Posted by tete at 12:26Comments(2)日記

2009年06月19日

背中スッキリ


先日から新しい講座を受けています。
筋肉や骨格にアプローチする、アロマとは違った手技。
体の歪みを直してニュートラルな状態に近づけます。

お客様にはもちろんですが、私たちセラピストにも役立つ施術です。
体を使うお仕事なので、肩こりや腰痛も免れません。
それが先生の手にかかると、ふわっと楽になるんです。

それは魔法じゃなくて、からだの仕組みを利用した論理的な方法。
でも、目からウロコの技なんです。

教えてもらうことも、もちろんですが
体がみるみる楽になるんです。
一石二鳥で、うははです(^O^)

写真はおみやげの、白玉ズンダあんです。
もちもち白玉がおいし〜(*^o^*)


  


Posted by tete at 21:35Comments(0)

2009年06月14日

日焼け止め乳液




昨日はREC講座の2回目の日。
日焼け止め乳液を作りました。

講座のときいろいろなクラフト(アロマグッズ)を作りますが、
乳液作りは、私的に難易度★★★と、最難関なんです。
だから、うまくいきますように・・・!と、ずっと思っていました。

途中いくつかアクシデントがありましたが、
予想よりもちょっと固めながらも、乳液が出来上がりました。
一安心です。

二酸化チタンや酸化亜鉛を入れることによって、日焼け止め効果があるこの乳液。
精油とほんのりピンクのマイカも加えて
皆さん、好みの乳液になるようにカスタマイズされていました。

実は、木曜日の仕事中にひざを痛めてしまって、
痛いし、歩けないし、もうどうしようの状態でした。
せっせとアロマでシップをして、痛み止めのお薬も飲んで、
何とか無事講座を終えることができて、二重にほっとしています。

今日は一日静養、休息の日。
カーテン越しの日差しが心にやさしい日曜の午後です。
のんびりさせていただいています。
  


Posted by tete at 14:55Comments(4)アロマセラピー