
2008年03月31日
湯だねで簡単ベーグル

湯だねを使うとベーグルも簡単と聞いて図書館で本を借りてきました。

今日はオフなので朝から挑戦です。
60分で出来るレシピでしたが、
2倍の量を作ったので、60分では出来なかった・・・
それでも80分くらいで出来上がり!早いねっ!
しっかり発酵して大きくふくらみ、
外はパリッと、中はふわふわのベーグルです。
時間がたっても、もっちりふわふわやわらか。
おいしく出来て、うーん満足です

2008年03月30日
マシュマロチョコクッキー

マシュマロチョコクッキー。
昨日のさくらの葉クッキーと一緒に焼きました。
いつもクッキーを作るときは、たいてい2種類ほど一緒に作ってます。
フードプロセッサーを利用するので、数種類焼いてもらくらくなんです。
それに、みんなよく食べてくれるので、すぐなくなっちゃう。
だからいつも大量に作っています。
このチョコクッキーのモデルはスタバで食べたチョコクッキー。
あの味を再現したくて挑戦してみました。
イメージはハードでマシュマロがボコボコ顔を出しているクッキー。
でも、出来上がるとマシュマロは溶けてしまい、がっかり…。
ところがどっこい、食べてみると溶けたマシュマロはカリッとしてて、
キャラメルみたいで、なかなかおいしい!
これはこれでおいしいかも。
また、参考にしたレシピがしっとりクッキーのレシピだったので、
とてもソフトなクッキーに仕上がりました。
これもイメージと違うけど、ケーキみたいでおいしいです。
子どもに受けがよくて、もうほとんどなくなってしまいました。
理想はいつも3種類ほどのクッキーがカウンターに並んでいる風景。
お茶のたび、好きなクッキーをお皿に取り出して食べるんです。
なかなか難しいけど、いつかそうできればいいな。
2008年03月29日
さくらの葉のクッキー


今夜も深夜のクッキングタイムです。
夜のほうが落ち着いてお菓子作りできるので・・・。
すっかり夜型になっています。
もう3週間前に買っていたさくらの葉パウダー。
ずっとこれで軽いクッキーを焼きたいと思っていたんです。
念願かなって今夜焼き上がりました。
ほんのり緑色。
そして、ほんのり甘い香り。
そう、桜餅のあの香りです。
コーヒーよりは紅茶、いいえやっぱり日本茶かな。
今夜は遅いので、明日のティータイムまでおあずけ。
楽しみだなあ。
2008年03月28日
2008年03月25日
コーヒーパスポート

今週はお仕事を頑張る週になりました。
ちょっとハードなスケジュールをこなしています。
気分転換に「あー、コーヒー飲みたい!」って気分になったのに、
コーヒーがないっ!
で、早速買って来ました。
スタバでコーヒー豆買うのは初めて。
コーヒーパスポートなんてものをもらいました。
(とっくに知ってたらごめんなさい。私は初めてなので…)
自分の買ったコーヒーのシールを貼っていく、パスポート。
幼稚園のシール帳みたい。
懐かしいような、楽しい気分です。
こんな売り方もあるんだなあって、関心しました。
ただ買ってもらうだけでなく、興味を持ってファンになってもらう売り方。
好きだなあ。