
2008年04月13日
パンジーの切り戻し

庭のパンジーやビオラがきれいに咲いてくれています。
今が盛りって感じです、まさに。
そんな、今のこの時期に、切り戻しをするといいと聞きました。
花がきれいに長く咲いてくれるんですって。
もったいないな…と思いながら摘み取って、
摘んだ花はガラスのコップに入れました。
本当をいうと、
こんな風に、ちょこっとお花を活けるの憧れていたんです。
いいもんですね。
こまめに切り戻しをすれば、
花も長持ちするし、お部屋でも楽しめるし、
一石二鳥です。
きっとお花もよろこんでくれるでしょう!
2008年04月05日
ガーデニング計画始動します

実家の椿の花です。
すごく和風のイメージがして、
昔はあんまり好きになれなかった椿の花。
でも、最近はその美しさに惹かれています。

さて、我が家のプチガーデンです。
先日のブログに書いたように、ハーブが顔を出して育っていました。
今日改めて眺めてみると、なんと雑草もにょきにょき顔を出しているじゃないですか。
わっ、大変!
あわてて夕方は、水遣りとともに草抜き作業に精を出しました。
普段は面倒な作業の草抜きなのに、今日はなぜか楽しい。
不思議です。
きっと久しぶりに庭に出て、土にさわり、草の香りをかいだからでしょうね。
やっぱり、土に親しみ花を愛する生活っていいな。
無心に庭仕事する時間はとっても癒されるし。
本格的に今年のガーデニング計画を立てみようと、意欲がむくむく起きてきました。

我が家の庭はあんまり日当たりがよくないので、
育てる植物と場所はよく考えなきゃならないんです。
何を育てようかな?
野菜もいいし、ハーブももう少しほしい。
どんなテーマでまとめていこうか・・・。
あれやこれや・・・考えているときが楽しいときですね。
決まったら、またご報告しますね。
すごく和風のイメージがして、
昔はあんまり好きになれなかった椿の花。
でも、最近はその美しさに惹かれています。

さて、我が家のプチガーデンです。
先日のブログに書いたように、ハーブが顔を出して育っていました。
今日改めて眺めてみると、なんと雑草もにょきにょき顔を出しているじゃないですか。
わっ、大変!
あわてて夕方は、水遣りとともに草抜き作業に精を出しました。
普段は面倒な作業の草抜きなのに、今日はなぜか楽しい。
不思議です。
きっと久しぶりに庭に出て、土にさわり、草の香りをかいだからでしょうね。
やっぱり、土に親しみ花を愛する生活っていいな。
無心に庭仕事する時間はとっても癒されるし。
本格的に今年のガーデニング計画を立てみようと、意欲がむくむく起きてきました。

我が家の庭はあんまり日当たりがよくないので、
育てる植物と場所はよく考えなきゃならないんです。
何を育てようかな?
野菜もいいし、ハーブももう少しほしい。
どんなテーマでまとめていこうか・・・。
あれやこれや・・・考えているときが楽しいときですね。
決まったら、またご報告しますね。
2008年04月02日
ふと見たら・・・



気づいたらもうすっかり茂っていました。
ミント、レモンバーム、ムスカリ.
すっかり枯れていたはずなのに・・・。
いつの間に顔を出していたんだろう。

おまけに、今年初めてのカエルくんを発見しました。
ミントのプランターの上をふらふらしていました。
今まで見たことないくらい茶色でやせこけたカエルくん。
きっと今目覚めたところなんでしょうね。

風はまだ寒いけれど、春ですね。
2008年03月28日
2008年01月28日
春の準備

外はまるで冷蔵庫の中みたい。
こんな寒さでも、じっと耐えて、春の準備をしてる植物を発見!!
写真は庭のミモザの木です。
雪のなかだけど蕾がしっかりふくらんできているでしょ。
つらいときでも、我慢して未来へ手を伸ばしている姿。
健気です。
私もがんばらなきゃ。