この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年06月24日

リンパマッサージ


お友だちのdreamさんのサロンRegaloにマッサージを受けに行きました。

こちらは今年4月新しく開かれたサロン。
龍谷の講座が終わったら行こうと決めて、早くから予約をお願いしていました。
だから、前日からわくわくですface05

場所は大阪府交野市。
滋賀県からはちょっと遠くてJRと京阪を乗り継いで遠足気分でお出かけです。
せっかくなので、今日はフルコースでお願いしました。

まずはヨモギ蒸しで体を温めます。
冷え性であんまり汗をかかない私ですが、だらだら汗が流れます。
ヨモギがいい香り。おまんじゅう食べたくなります。

それからアーユルヴェーダのリンパマッサージ。
老廃物が流れていくかんじが感覚でわかります。
パソコンや夜更かしでむくんでパンパンだった体が、マッサージでどんどんやわらかくなっていく…
ふくらはぎもお餅のようにふわふわになったそうです。
たしかに、プルプル自然にゆれてくれます。

体がとろけたあとは、デコルテとフェイシャル。
スチームを当ててもらってマッサージを受けると、気持ちよくって、いつしか眠ってしまいました。

終わって着替えの時、鏡でみてびっくりface08
あり得ないくらい細くなった2本の足!
くびれのでてきたウェスト。
すっきりそぎ落とされた顔!
効果てきめん、すごすぎます!! 
体にたまった老廃物がリンパに流れていったんですね。

dreamさんとたっぷりお話しも出来て、それも楽しかったな。
心と体の両面からリフレッシュしました。
Dremさん、ありがとうございました☆

写真は持っていったフルーツケーキです。
今度はくるみのころころクッキー焼いていきますね。

  


Posted by tete at 18:04Comments(2)日記

2008年06月23日

麻のコースター


しばらくのんびりしようと思います。
今まで講座に集中していたから、
やりたかったけどできなかったこといっぱいあるんです。
何からはじめようかな。わくわくします。

手始めに、麻のコースターを作ってみました。
本で見かけて、一度作ってみたかったもの。
麻ヒモなら太くてすぐに編めそうです。
さっそく作ってみたんですが・・・。

麻ヒモは梱包用の麻ヒモを使いました。
これが失敗だったみたい。
太くて固くて扱いにくいったら、もう大変。
手の皮むけちゃいました。
マッサージ出来ない手になっちゃうのはNGです。

出来上がりもイメージと違うし、これ以上は無理かな。
もう少し柔らかい糸で再度挑戦します!!

  


Posted by tete at 22:15Comments(0)日記

2008年06月22日

とうもろこしのぬっくん


とうもろこしの皮をむいたら、
半分以上実がついてないじゃないですかっ!!
ショック、ショック…

でもよく見ると、まだらな実の上に、うすーく毛が乱れている。
なんかユーモラスで笑っちゃいました。

この薄さ、ざんばら具合。まるでぬっくん!!

そう思うと、こんなコーンも許せちゃう。
腹立ちもなくなって、おいしく頂きましたface05

  


Posted by tete at 20:58Comments(4)日記

2008年06月21日

REC講座終わりました


今日がREC講座の最終日。
おさらいの意味も含めてロールコロンを作りました。
自分のために作る、世界でたった一つのコロン。
皆さん、いろいろ悩みながらブレンドされていました。
それぞれ魅力的な香りに仕上がっていて、
ブレンドの妙味に感嘆です!

講座の最後はハーブティーを楽しんでもらいました。
ちょっとがんばってクッキーを焼いて持って行きました。
お茶とお菓子のほっこりタイムを過ごしていただきたくて・・・。
たかこさんのころころくるみのクッキーです。
おいしいといっていただいて、ほっとしました。

私の好きをいっぱい詰め込んだ講座。
用意していても楽しかったです。

また、出会いにも恵まれました。
熱意ある受講生の方たちとの出会い。
また、ヘルプに来てもらったスタッフの方たちとの出会い。
いい出会いに恵まれて、講座に行くのが本当に楽しみでした。

こんなふうにお仕事できて、しあわせです。
アロマを続けてきて本当によかったと思います。

今夜はゆっくりお風呂に入ってのんびりしますね。

  


Posted by tete at 20:57Comments(6)アロマセラピー

2008年06月20日

小さなキセキ


先日の図書館の本は
お気に入りの時間のえつこさんが借りられていた本だってことがわかりました。
まさかの滋賀咲くブロガーさん、
しかもえつこさんが借りられていた本だったなんて、キセキです。
こんな偶然あるんですねえ!!

実はあの日借りた本にはもう一つのキセキがありました。

この本、何気なく借りた本だったのですが、
以前ネットで読んだコラムの作者の本で、
ちょっといいなあと覚えていた方の本だったのです。
こんなところで出会うとは・・・予想外の出会いでした。

しかも内容がタイムリーで、
「ネットを活用したら暮らしが変わった」というのがあって、
まさに今の私の心境じゃないですか。
こうしてネットを通じてお知り合いになっているんだもの。

ネットの功罪について、いろいろ言われているけれど
上手に使えば、ネットはとってもすてきなツールだと思います。
ネットのつながりで、いろんな方に出会えて、
いろんな知恵や考えも聞くことができて、
最近私も変わってきたなあと実感しているところ。

そんな考えを後押ししてくれる本でした。
この本に出会えたのもキセキ。

ふつうの暮らしの中に小さなキセキを見つけられたら、
毎日楽しく過ごしていけますよね。

  


Posted by tete at 15:39Comments(8)つぶやき