この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月31日

大阪ミナミはすごい!


昨日両親と弟家族といっしょの、食事会がありました。

お店は、大阪ミナミ法善寺横丁にある「えび家」さん。
伊勢海老なんて、結婚式のグラタンぐらいしか食べたことありません。
お刺身にはじまる伊勢海老づくしのお料理を、おなかいっぱい頂きました。

こんな家族の会食は実は初めて。
ふだんなかなか会えない弟とも話が出来て、楽しいひとときでした。
また来年もと思います。

ところで、我が家の子供たちにとって、初の大阪ミナミでした。
わくわくして出掛けたのですが、あまりの人出にビックリ!
私も平日の心斎橋筋は知っているけど、日曜午後はもっとも混んでました。
やっぱり大阪はすごいや!

滋賀に帰って来て、なんだかほっとした私たちなのです。

  


Posted by tete at 15:51Comments(0)

2010年05月27日

縁結びの神さま



あずきとお散歩していると、
ご近所の方から、お庭のばらの花をいただきました。
つるばらだそうです。
うっとりするほどきれい。。。

あずきをきっかけに、
よくお話するようになったおうちの方です。
私も、娘も、
あずきを連れていると、
ごあいさつしたり、声をかけられたり、
ご近所の方とふれ合う機会が増えました。

縁あってわが家へ来てくれたあずきは、
いろんなご縁を取り持ってくれる
縁結びの神さまなのです。
  


Posted by tete at 01:31Comments(0)日記

2010年05月26日

ラベンダーが咲きました



ラベンダーの花が咲きました。

こちらは昨年挿し木で増やしたラベンダー。
根つきもよく、茂っていたのですが、
なぜか花はこれひとつだけ。
来年はもっと花を咲かせてくれるかな?

この種は、多分フレンチラベンダーの種類でしょう。
一般的に売られている、ラベンダーアンクスティフォリアとは
異なる種類です。
ウサギのような耳が伸びているのが特徴です。
よく見ると、ウサギの耳と言うよりも、4枚羽のプロペラですね。

なんとも愛らしい姿です。
  


Posted by tete at 00:32Comments(0)アロマセラピー

2010年05月24日

せっかくの努力が・・・



「クッキー作って♪」
娘におねだりしてみたら、
「いいよ☆」と、作ってくれました。
やったぁー!!!

娘が選んだレシピはこれ↓
材料これだけ★驚きの超サクサククッキー

材料の粉砂糖がなくて、普通のグラニュー糖で作ったので、
生地がゆるーくなってしまいました。

せっかく型抜きに苦労していたのに、
焼き上がりはこんなに広がって、隣どおしくっついて、
型の原型をとどめていません。

指で示しているのが、多分うさぎさんです。
わかるかなー?

でも、お味はとってもよくって、
私の好きなショートブレッド味になりました。
家族にも人気で、あっという間にごっそり減っちゃいました。
明日のお茶が楽しみです。

作ってくれてありがとう。
  


Posted by tete at 00:36Comments(0)フード

2010年05月23日

よこはいり!



せっかくの日曜日なのに雨降り。
今日は外出せずに、のんびりと。

調べ物をしていて、過去の雑誌を引っ張り出していました。
すると、見つかる見つかる・・・。
探していたことだけでなくて、
最近気になっていたことが、記事の中にありました。
ラッキー!
探しものって、ひょんなときに見つかりますね。
ゆっくり読まなくっちゃ。

ブログに書くため写真を撮っていると、
あずきがさっと横入り!
カメラ目線で写真に納まってしまいました。

いつもかまってほしいあずきなのです。
  


Posted by tete at 16:54Comments(0)日記