この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月13日

ディサービスで



☆幸せのレシピ☆
つないでいく絆

ディサービスでのアロマケアに行きました。

寒いので、みなさんどうされているかな…と思いながら訪問しましたが、
今日はいつも以上の利用者さんたちで、賑やかでした。
風邪などひかれていなくて、よかった〜

みなさんどうぞお元気で、長くおつきあいできればなあと、願います。
毎月会えることが、何よりもの幸せなのです♪


写真は、クリスピークリームドーナツ。
バレンタインバージョンの詰め合わせです。
四条のコトチカで買いました。
我が家では初めてのクリスピークリームドーナツ。
お味に興味津々です!!
  


Posted by tete at 22:41Comments(2)

2011年02月12日

年に2回の集まりです



☆幸せのレシピ☆
ずっと続く仲間

昨日はOL時代の仲間との新年会。

もう十数年前、いや、もっとかな?
この仲間たちと、年に2回のベースで会っています。

懐かしい話も、同年代の話もできる、気心知れた仲間たちです。
ずっと大切にしていきたいな!

昼食は、大阪のブリーゼブリーゼにあるジパング。
日本料理のなだ万のお店です。

一見フレンチのような盛り付けで、ワインにも合うお料理。
純粋な日本料理とちがうところが、おしゃれで、おいしい♪
おしゃべりとお料理に夢中で、写真はデザートのみです。
ごめんなさい。
和風パフェ、おいしかったですよ〜。
  


Posted by tete at 18:20Comments(0)

2011年02月11日

ローズのトピアリー



☆幸せのレシピ☆
わくわくして春を待ちます

水曜日はハーブ教室の日。
ローズのトピアリーを作りました。

冬は庭仕事ができないので、ドライの素材で楽しむのだそうです。
春を待つ気持ちで、ドライローズやプリザーブドのアジサイ、ライスフラワーを
丸いオアシスに一つずつ刺していきます。

想像以上に根気のいる作業で、途中で集中力が切れかかりました(笑)
ちょっぴり右よりになってしまいましたが、
時間をかけた力作に満足です。
ローズウッドとプチグレンの香りをつけました。
落ち着くいい香りです。

さっそく玄関に飾りました。
存在感のあるトピアリーに、玄関の空気が一新しました。
一足早く春が来たみたいです♪
  


Posted by tete at 00:57Comments(0)

2011年02月10日

あずきは元気です


☆幸せのレシピ☆
犬一匹のしあわせ

先日、「あずきちゃんは元気ですか?」と、尋ねていただきました。

そういえば、最近あずきネタをアップしていなかったですね。

ありがとうございます。
あずきはとっても元気です。
寒さに負けず、散歩が大好き!
散歩に行くと、結構一緒に走ります。

家では、こたつに入って、一緒にまったりしています。
もはもはのやわらかな毛をなでているだけで、しあわせです。

むかしスヌーピーが大好きで、コミックをよく読んでいましたが、
チャーリー・ブラウンがスヌーピーを抱き締めて、
至福の表情をしているシーンがありましたっけ。
あの気持ちが、今ならよーくわかります。

しあわせって、きっとそんな単純でありふれたものなのですね♪
  


Posted by tete at 01:47Comments(0)

2011年02月08日

マタニティ講座

☆幸せのレシピ☆
繰り返しから見えてくること

日曜日は、以前受講したマタニティ講座を
リフレッシュ受講してきました。
リフレッシュ・・・もう一度おさらいをすることです。

マッサージは、学んで時間がたつと、
どんどん自己流・・・自分のクセが出てきます。
それに、やっていて改めて湧き上がってくる疑問。
それを解決するために、もう一度教えてもらうのです。

誤った思い込み、新たな気づき、苦手の克服。
あの時(初めて受講したとき)には見えなくて、
今の自分だから見えることがありました。
学ぶということは、奥が深いですね。

今日はアロマケアのお仕事です。
成果を発揮しなくては!!
  


Posted by tete at 06:28Comments(0)