2010年01月03日

初詣


京都北野天満宮に来ています。
今年も子どもが受験するので、
そのお願いのお参りです。

天満宮へは、これで3度目のお詣り。
いつもは初天神の日だったので、初詣は初めてです。

私の分として、おみくじも引いちゃいました。
子どもの分は怖くて引けませんから(笑)

結果は吉。
「寒中に早梅あり」のお言葉をいただきました。
辛くとも、じっと我慢して耐えなさいという意味だそうで、
吉なのに、更なる努力と忍耐が必要のようです。

ちょうどほころびかけた梅の花を見つけました。
おみくじの私もこんな感じかな。
凛とした美しさを見習って、がんばって行きましょう!




Posted by tete at 12:50│Comments(2)
この記事へのコメント
teteさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
天神さんに来られていたんですね。この日私は主人の実家へ
初詣は元旦に天神さんへ、鳥居から本殿まで長蛇の列で
した。早咲きの梅がちらほらと、この時期は梅の香りをかぎながらの散歩が楽しみです♪
Posted by Shizuku at 2010年01月05日 13:28
Shizukuさんへ

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Shizukuさんは元旦におまいりされたのですね。
3日もなかなかの人出で、ぞろぞろ屋台を楽しみながら歩きました。
まさかもう梅が咲いているとは思わず、なんだか得した気分です!
Posted by tete at 2010年01月06日 00:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。