
2008年06月05日
パワーランチ

今日は楽しみにしていたパワーミーティングの日。
大阪イーマにあるスローブルーコンシャスでランチです。
シックなお店で、名前から見ても、和食のお店に見えません。
お膳が大きくて写真に入らなかった焼き物がおすすめ。
魚の下にポテトグラタンが隠れていたんですよ。
メンバーは昨年一緒に講師の勉強をした仲間たち。
みんなお仕事を発展させていて、とっても輝いています。
おしゃべりしていると、楽しいし、すごく心に響く言葉をもらいます。
私の心はパワー満タンになりました。
次回はみんな滋賀にきてくれるそうです!
うれしいなっ♪
お店選び任せてね!
楽しみにして、お仕事がんばりまーす!
2008年06月05日
しあわせなこと
今週はとっても忙しくしています。
実はREC講座の後期開講のお話をいただき、
講座内容を詰めているところです。
しかも、今週末はREC講座の3回目があるので、
そちらの準備もしていかなければなりません。
やることいっぱいでどうしよう!!!かなりあせっています。
でも、これって本当に幸せなことなんですよね。
やりたかったことが現実に出来て、
大好きな仲間のバックアップももらえて、
自分自身が何より楽しいこと。
なかなかありえないことです。
今ある状況に感謝して、さあ明日からもがんばります!
実はREC講座の後期開講のお話をいただき、
講座内容を詰めているところです。
しかも、今週末はREC講座の3回目があるので、
そちらの準備もしていかなければなりません。
やることいっぱいでどうしよう!!!かなりあせっています。
でも、これって本当に幸せなことなんですよね。
やりたかったことが現実に出来て、
大好きな仲間のバックアップももらえて、
自分自身が何より楽しいこと。
なかなかありえないことです。
今ある状況に感謝して、さあ明日からもがんばります!
2008年06月02日
ジューンベリー
庭のジューンベリーの木。
6月を待たずに数日前より実が色づいてきています。
年々大きくなる木は、結実も年々増えていて、
特に今年は去年よりも格段にたくさん実がついている!
とっても期待していたんです。
でも、うっかり、おっとりしているうちに、
なんと鳥さんたちに、かなり食べられてしまっていました。
うーん、ショック!
で、以来意地悪おばさんになって、
毎朝鳥が来る前に赤い実を収穫しています。
鳥より先に採れたときはうれしくて、やったー!
本当はジャムを作ってみたかったんですが、
それほどは採れませんでした。
まあ、鳥にも半分くれてやるわ!
と、えらそうな気分で自分を慰めています。
6月を待たずに数日前より実が色づいてきています。
年々大きくなる木は、結実も年々増えていて、
特に今年は去年よりも格段にたくさん実がついている!
とっても期待していたんです。
でも、うっかり、おっとりしているうちに、
なんと鳥さんたちに、かなり食べられてしまっていました。
うーん、ショック!
で、以来意地悪おばさんになって、
毎朝鳥が来る前に赤い実を収穫しています。
鳥より先に採れたときはうれしくて、やったー!
本当はジャムを作ってみたかったんですが、
それほどは採れませんでした。
まあ、鳥にも半分くれてやるわ!
と、えらそうな気分で自分を慰めています。
2008年06月02日
アロマ三昧しています

5月31日、REC講座の2回目が終わりました。
講座の直前は準備に忙しくて、なかなかブログがアップできませんでした。
久しぶりのブログはなつかしくうれしいです。
で、テンプレートも変えてみました。
いかがでしょうか。

REC講座の2回目はハンドマッサージの実習。
人に触れてもらうことの暖かさ、気持ちよさが伝わる・・・
それがアロマのマッサージの大きな魅力です。
アロママッサージとの出会いを大切にして、
その感動をしっかり味わっていただきたいと願っていましたが、
皆さん、顔を輝かせてマッサージの実習をされていて、
思いが伝わったようでほっとしました。
その笑顔を見て、私までうれしくなりました。

そして、翌日の昨日は、アロマボランティアの日。
前日の感動が私の手に残っていて、
その思いがおじいちゃま、おばあちゃまにも伝わったようです。
ことのほか今日のマッサージは喜んでいただけました。

忙しいながらも、アロマ三昧の日々。
子どもいわく「しあわせやん♪」
本当にその通りです。

写真は私のお風呂セット。
いつでもすぐバスソルトが作れるように、
必要な材料をひとつにまとめています。
アロマでがんばった日はアロマでお風呂が最高です。
講座の直前は準備に忙しくて、なかなかブログがアップできませんでした。
久しぶりのブログはなつかしくうれしいです。
で、テンプレートも変えてみました。
いかがでしょうか。

REC講座の2回目はハンドマッサージの実習。
人に触れてもらうことの暖かさ、気持ちよさが伝わる・・・
それがアロマのマッサージの大きな魅力です。
アロママッサージとの出会いを大切にして、
その感動をしっかり味わっていただきたいと願っていましたが、
皆さん、顔を輝かせてマッサージの実習をされていて、
思いが伝わったようでほっとしました。
その笑顔を見て、私までうれしくなりました。

そして、翌日の昨日は、アロマボランティアの日。
前日の感動が私の手に残っていて、
その思いがおじいちゃま、おばあちゃまにも伝わったようです。
ことのほか今日のマッサージは喜んでいただけました。

忙しいながらも、アロマ三昧の日々。
子どもいわく「しあわせやん♪」
本当にその通りです。

写真は私のお風呂セット。
いつでもすぐバスソルトが作れるように、
必要な材料をひとつにまとめています。
アロマでがんばった日はアロマでお風呂が最高です。