この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年06月09日

メロン好き!


昨日のあおばな館。
2週間ぶりに行ったのですが、
品揃えがすっかり変わっていて、驚きました。

トマトがたくさん、そしてきゅうりも。
夏野菜に移行しているんですね。

草津メロンの販売も始まっていて、人気でしたよ。

実は私は大のメロン好き。
でも、家族みんながメロン苦手の人ばかりで、
なかなか食べられません。
いえ、買うなと言われているわけではないんですよ。
でも、ひとりで丸ごと1個食べてもおいしくないんです。

これは子どもの時の体験によるもの。
実家はみなメロン好きで、奪いあうように食べていたので、
少しを味わって食べるのがおいしいんです。
ひとりで丸ごと食べても、飽きちゃう。
貧乏性ですね。

で、買ってきたのがこのケーキ。
実家の近くのケーキ屋さんの名物を滋賀で見つけて感激!!
ほどよい大きさでメロンを堪能できます。

わーいface05

  


Posted by tete at 16:30Comments(0)日記

2008年06月08日

アロマスプレー


おいしい野菜が食べたくて、朝からあおばな館に行ってきました。

野菜といっしょに買ってきたバラの花。
いろんな色の組み合わせがあって、選ぶのに苦労しました。
今日の気分はこの黄色いバラ。
でも、単色じゃなくて、ピンクとの組み合わせが、お気に入りです。



昨日のREC講座では、アロマスプレーを作りました。
4つレシピを考えて、好きなのを選んでもらう形にしました。
リビングの香り、玄関の香り、バスルームの香り、虫除けの香り。
みなさんほどよく4つに分かれて、スプレー作りを楽しんでおられました。

こうして講座をさせて頂いていると、
初心に帰ってアロマを楽しんでいる自分がいることに気づきます。
いつもならただ普通に作るアロマスプレーも
なんだかわくわくしながら作れちゃう。
そしてどんどん使ってみたくなる…。
不思議です。

今日はさっそくスプレーを使って冷蔵庫をお掃除しました。
キッチンペーパーに振りかけて、野菜室など拭いていきます。
先日何かで聞きましたが、野菜室って雑菌の塊だそうです。
これからの季節、清潔にしておかなくちゃ。
パパーミントとティートリーとレモンのブレンドで、
ふき終わったら、爽やかなミントの香りが残ります。
気持ちまでさっぱりしました。

講座で作った方たちも、おうちで使ってくださっているかなあ。

  


Posted by tete at 15:39Comments(0)アロマセラピー

2008年06月07日

これから…


これからREC講座です。

今日も緑がきれいな瀬田学舎。

鳥が鳴いています。

  


Posted by tete at 10:04Comments(2)日記

2008年06月06日

小鳥が好きなので…


明日の龍谷大学REC講座の準備に追われています~!

直前にならないと出来ない私の性格が災いしているのですが、
もう一つ凝り性なのも重なっていて、
ラッピングとかあれこれ凝ってしまって、仕事を増やしています。
でも、喜んでもらえるかなって考えながら準備をするのは、楽しい作業です。

で、今はちょっと休憩。
ブログを書いて息抜きです。

昨日、梅田の画材屋さんで小鳥の消しゴムはんこを買いました。
鳥のモチーフを見たら買わずにいられない…。
これも困ったクセです。
キャンドルの青い鳥と並べて写真を撮ってみました。
お気に入りのツーショット!

実は昨日もう一つ鳥のグッズを買ってしまったのですが、
それはまた今度書きますね。

では、作業に戻りますっ♪
みなさんも、よい週末を!!

  


Posted by tete at 19:58Comments(0)日記

2008年06月05日

変わらなきゃ!


たわしで出来たこぶたちゃん。
ガーデニングのオブジェです。
今日大阪に行って見つけました。

なんだかねえ〜、うちのハムスターに似てるんです。
放っておけなくて、つれて帰ってきました。
ふふっ、お気に入りです。



今日のミーティングは本当に楽しかったです。

みんなの頑張ってる話、悩んでる話。
そこには気づきやメッセージが散りばめられていて、とても参考になります。
今日は私の課題を見つけました。
そう、私の弱いところです。
ここには書きません、ナイショだよface06

気づいたんだから、解決していかないとね。
変わらなきゃ!

  


Posted by tete at 21:04Comments(2)つぶやき