この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月20日

ミントティー


今週土曜日から始まる龍谷大学のRECコミュニティ講座。
今、そのテキスト作りをしています。

この講座は一般の方に広くアロマを知って頂くことを目的にしています。
初めての方にも、分かりやすく、親しみやすい講座になるように、
テキストはカラフルに写真もいっぱい入れて、作っています。

絵本を見るように、テキストをめくっていただきたい…
そのイメージに少しでも近づきたいと、奮闘中です。

今日はテキストに使う写真撮影をします。
いい写真が撮れるかな?

ハーブティー飲んで、ちょっとブレイク♪

  


Posted by tete at 11:07Comments(0)

2010年04月18日

バリスタカップ


ネスカフェ・ゴールドブレンドにカップがついてました。
CMで大沢たかおさんが持っているカップだそうです。
おまけに弱い私…、
コーヒーはどうせ飲むので、買っちゃいました。

わくわくして箱を開けると、
思ってたより大きくて、厚みのあるカップでした。
まあ、おまけだから、仕方がないね(笑)

カプチーノを入れて飲んでみよう!
ハーブティーもいいかもね♪

  


Posted by tete at 22:01Comments(0)

2010年04月18日

香水で応急措置


昨日は、夫の実家に帰っていました。
引き出しのラップを取り出そうとしたとき、
箱がひっかかって、ラップの箱の刃で指先をザッーと、こすってしまいました!

鋭利な刃物より、ノコギリの刃の方が、ダメージが大きいです。
出血するわ、じんじんするわ、もう大変(泣)

家なら精油で応急措置をするところですが、
あいにく持ち合わせていません。
バッグに入っているのは、手作りのアロマ香水のみ。

このアロマ香水、中身はエタノールと精油のみ。
香水用にブレンドしたので、香り重視の精油の選択ですが、
抗菌作用や瘢痕形成作用も持っている精油をブレンドしていました。
これなら傷の手当てに使えそうです。

傷口にポトポトたらし、絆創膏を少しきつめに巻くと、
やがて血も止まり、痛みも引きました。
よかった〜(^_^ゞ
それにしても香水で応急措置できるって、
アロマの応用範囲は広いですね。

もちろん、これはみなさんにおすすめできる方法ではありません。
私の場合は、お仕事に役立つ実験でもありますね。
アロマをやっていると、いろいろ試してみたくなるんです。
成功や失敗をくりかえし、今の私がいます(笑)
アロマがあってよかったと思うことはいっぱいあります。
こんなアロマを、多くの方に伝えたいと思っています。

帰宅後、傷にはひまし油を塗って絆創膏で保護しました。
痛みもなく、このまま治ってくれそうです。

実はひまし油も、私の応急措置アイテムなんですが、
ひまし油の効果については、また後日書きますね。

写真は、実家の家庭菜園のえんどうの花。
白くて清らかな花。
もう、実もなっていましたよ。

  


Posted by tete at 11:53Comments(0)アロマセラピー

2010年04月16日

新装開店しました



冷たい雨が降っていますね。

バンビの映画に「やさしい雨です、4月の雨は~」というのがあって、
その歌を聴いてから、4月の雨が好きになりました。
でも、今日は寒すぎですね。

今週はずっとパソコンと格闘しています。
新しく始めたおうちサロンのホームページを作っています。

去年にアロマの認定校の資格を取得し、ホームページも作ったのに、
ほぼ開店休業状態でした。
自分のやりたいことをまとめて、講座内容やHPに反映させていきます。
心の中に思っていることを言葉にするのって、結構難しい。

表現に悩んだときは、横にいるあずきに相談したりして・・・。
「うーん?」て、首傾げられるだけなんですけどね。

昨日新装開店しました。
ちょっぴり形の整ってきたホームページです。
よろしかったら、のぞいてみてくださいね。

母と子のアロマサロン Cherir*~シェリール~
  


Posted by tete at 17:59Comments(2)日記

2010年04月14日

成城石井の


パソコンの合間のティーブレイク。

昨日成城石井で買ったチーズケーキを頂きました。

最近、節約生活の反動で、少しリッチが人気だそうです。
ちょっとリッチな食品店の成城石井。
関西ではイカリスーパーみたいな感じでしょうか。
高級路線で、最近新聞やTVで取り上げられているのを、よく見ます。
商品に「テレビで紹介されました」の札がついたものもたくさんありました。

このチーズケーキもそんな商品です。
下がスポンジで、中にレーズンとアーモンドが入っています。

成城石井、残念ながら滋賀、京都には店舗がありません。
大阪や兵庫県にはいくつかあります。

ちなみに私は阪急三番街のお店を利用します。
向かいにキッチン&キッチンがあって、見るだけでも楽しいですよ。

  


Posted by tete at 16:04Comments(2)