2008年05月06日
生クリームなしでも

チーズケーキを焼こうとおもってレシピをチェックしたら、
わっ、生クリームがいるのね!
慣れて気を抜いてて、すっかり忘れていました。
でも、今日は作るぞって決めていたから、
何とかして作りたい!
クリームチーズの箱のレシピを参考にして
生クリームの代わりにヨーグルトとバターを使って作ってみました。
なかなか素朴で優しい味に仕上がりました。
よかった。
フードプロセッサーで作ったので、実際の作業時間は10分。
でも、生クリームがなくて悩んだ時間は30分。
事前の準備はしっかりっていうことですね。
気をつけなきゃ

Posted by tete at 22:48│Comments(3)
│フード
この記事へのコメント
チーズケーキ焼けましたね。
つい慣れてくるとぽっと抜けちゃうことありますよね。
でもまたそれが新たな発見に!
手作りってどんなことでも準備に一番手間かけるかですよね。
風船かずらの芽がでてきました。teteさんちのも出てきましたか?
つい慣れてくるとぽっと抜けちゃうことありますよね。
でもまたそれが新たな発見に!
手作りってどんなことでも準備に一番手間かけるかですよね。
風船かずらの芽がでてきました。teteさんちのも出てきましたか?
Posted by Shizuku at 2008年05月07日 07:01
Shizukuさんへ
何度か作って「もう大丈夫!」って思って、
レシピのチェックもしなかったのが不覚でした。
レモンはちゃんと買ってきたのにね。
慣れた頃がいちばん危ないですね。
風船かずら、植え付けが少し遅かったので
まだ芽は出ていません。
早く育ってほしいな。
何度か作って「もう大丈夫!」って思って、
レシピのチェックもしなかったのが不覚でした。
レモンはちゃんと買ってきたのにね。
慣れた頃がいちばん危ないですね。
風船かずら、植え付けが少し遅かったので
まだ芽は出ていません。
早く育ってほしいな。
Posted by tete
at 2008年05月07日 09:00

私なんてしょっちゅうしています~。
子供達には言ってるのにって反省ばかり・・・
風船かずら、もうすぐですよ。待つのも楽しみですよね。
夏にまく用にビオラの種取り、お花の中から探すのも楽しい作業♪
早春に咲くビオラもいいでしょう。
いいお天気が続いたのでミニバラ・プリンセスまさこの蕾が今にも咲き出しそうです。
子供達には言ってるのにって反省ばかり・・・
風船かずら、もうすぐですよ。待つのも楽しみですよね。
夏にまく用にビオラの種取り、お花の中から探すのも楽しい作業♪
早春に咲くビオラもいいでしょう。
いいお天気が続いたのでミニバラ・プリンセスまさこの蕾が今にも咲き出しそうです。
Posted by Shizuku at 2008年05月07日 18:44