2008年09月18日

Sweet&Dream


今日のお茶はSweet & Dream。
ローズヒップ、ハイビスカスでルビー色がきれいに出ているでしょ。
生活の木のハーブティーです。

このお茶のいいところは、すっぱくないところ。
同じくローズヒップとハイビスカスの入ったローズヒップCはかなりすっぱいお茶ですが、
こちらは酸味が全く感じられません。
甘くてストロベリーの香りがいい感じ。

生活の木のこのラインは、本格的なハーブティーとは少し違います。
でもそのかわり香りを楽しめたり、飲みやすかったりするので、
ハーブティーがはじめての方にはおすすめです。

昨日今日と2日続け選んだのはこのお茶。
いちごの香りに癒されています。




Posted by tete at 17:21│Comments(4)
この記事へのコメント
なんばパークスに行くと生活の木のお店に行きます。
四条烏丸にお店ができたのにこちらのお店にはまだ行けてなくて。
ローズヒップ、ストロベリー、新しい香りとの出会いがあるかも!
Posted by Shizuku at 2008年09月19日 07:40
Shizukuさんへ
いつもながら、Shizukuさんの行動半径の広さには驚かされます。
なんばパークス、私は長らく難波に行っていないなあ。
四条烏丸のお店は、こじんまりしたかわいいお店。
たまの日曜日に訪れては、店の隅々までを見て回っています。
Posted by tetetete at 2008年09月20日 22:18
遠出はできず・・・近場を三都物語のようにうろうろしてます!
大阪や神戸には京都とはまた違う魅力がいっぱい。
いつも新しい発見を楽しみに出かけるようにしています。
でも京都に着くとほっとするのは、根っからの京都育ちだからかな。
Posted by Shizuku at 2008年09月21日 22:47
Shizukuさんへ
いえいえ、三都物語は十分におしゃれですよ。
私は大阪生まれ、兵庫で育ち、京都も1年だけ住んで
今は滋賀県で暮らしています。四都物語だわ。
京都を除くと、どこもちょうど同じくらいずつになりました。
これからは滋賀が長くなるとおもいますが・・・。
でも、気質の根っこは大阪のおばちゃんだと思います。
生を受けた地の影響は濃いのかなあ。
京都生まれはうらやましいです。
Posted by tetetete at 2008年09月24日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。