
2008年07月01日
コロコロおからコロッケ

おからのコロッケを作ってみました。
以前何かの本で読んだおから入りコロッケ。
おからを買ったものの、いつも煮物でマンネリしていたので
ネットで調べて初挑戦です。
ネットではおからだけでしたが、やっぱりジャガイモも入れておきたい。
おいもとおからのダブル増量が効いて、しかも小さくまとめたので
なんと!17個も出来ちゃいました。
水分がが少なくて、パサパサだよ~との声もありましたが、
(事実、のどにつまりそうでした。食後のども渇いたし・・・)
お味はなかなかグ~です、しかもヘルシーだしね。
この時期、家計と体にやさしいおからは食材の優等生ですね。
2008年05月14日
母の味

先日遊びに来てくれた、母のお土産。
手作りのふきとふきの葉の佃煮です。
今年私もがんばって作ってみたのですが、
私の作った佃煮は味が濃くて、筋が固いものでした。
母の味はやさしい薄味で、柔らかな炊き上がり。
時間をかけてことこと炊いたそうです。
これに限らず、母はいつも時間をかけてていねいにしています。
「私は手早く出来ないから」といいますが、
逆に、私にはゆっくりていねいに作れないなあと思います。
なんだか時間を惜しんで、ぎりぎりまで他の事をしてしまっているのです。
スピード料理、手早く簡単には、時代の流れかもしれませんが、
やっぱりていねいなお料理はおいしいですよね。
いまドラマで「おせん」をやっていますが、
あんなふうに大切に作って食べられたら、最高の贅沢ですね。
日ごろ忙しさを言い訳にしている自分を反省です。
2008年05月11日
2008年05月09日
サラダパン、その後
食べましたよ!
お新香巻きのような味を創造していたのですが、
とってもうすーくサンドされていて、
おしんこっぽいところはほとんど感じられませんでした。
キャベツのザワークラフト食べてる感じでした。
番組でも好評でしたね。
なぜか、後ひく味で、忘れられない。
また食べたいけれど、もう売ってないだろうな・・・。
湖北までは遠すぎます。
ぜひ、また仕入れてほしいな
ちなみに、今日美容院に行ったのですが、
そこでも話題もちきりでした。
みんな気になっていたんですね。
お新香巻きのような味を創造していたのですが、
とってもうすーくサンドされていて、
おしんこっぽいところはほとんど感じられませんでした。
キャベツのザワークラフト食べてる感じでした。
番組でも好評でしたね。
なぜか、後ひく味で、忘れられない。
また食べたいけれど、もう売ってないだろうな・・・。
湖北までは遠すぎます。
ぜひ、また仕入れてほしいな

ちなみに、今日美容院に行ったのですが、
そこでも話題もちきりでした。
みんな気になっていたんですね。
2008年05月08日
気になってたもの

先月のGO GUY!で見て気になってたサラダパン。
木之本町のつるやパンのパン。
中身が刻みタクアンなんですって!
えっ、どんな味?
こんな珍しいものが、草津のアルプラザ売っていたんです!
なんでも今夜の秘密のケンミンショーに出るんですって。
珍しもん好きなので、買っちゃいました。
もうひとつの名物のサンドウィッチも一緒にね。
こちらは魚肉ソーセージ入りらしい。
どんなお味かなあ。
テレビみる前に食べちゃおう!