
2008年05月06日
生クリームなしでも

チーズケーキを焼こうとおもってレシピをチェックしたら、
わっ、生クリームがいるのね!
慣れて気を抜いてて、すっかり忘れていました。
でも、今日は作るぞって決めていたから、
何とかして作りたい!
クリームチーズの箱のレシピを参考にして
生クリームの代わりにヨーグルトとバターを使って作ってみました。
なかなか素朴で優しい味に仕上がりました。
よかった。
フードプロセッサーで作ったので、実際の作業時間は10分。
でも、生クリームがなくて悩んだ時間は30分。
事前の準備はしっかりっていうことですね。
気をつけなきゃ

2008年05月04日
久しぶりなので…

ベーグルを焼いて遅い朝食にしました。
あんなに焼いて空で覚えていたレシピ。
なのにすっかり忘れていてびっくり。
そういや最近焼いてなかったわ。
継続は力なり。
でないと抜けていきましすね。
初心者になってコツを思い出しながら焼きました。
ちょっと時間がかかったけど、かわらずおいしくできて、よかった。
失敗の少ないレシピなんです、へへっ!
紅茶はフランスのお土産に頂いたアールグレイの紅茶。
フランスの香りを想像しながらいただきました。
あー、おいしかったo(^-^)o
2008年05月02日
朝摘みハーブティー

一人生えのレモンバーム。
とっても大きくなったので、ハーブティーで頂くことにしました。
朝露のころが一番香りが高いそうです。
早起きだったのでちょうどいいタイミング。
レモンバームは庭に勝手に生えて育ってくれる庶民派なのに、
アロマの精油になると、とっても値段お高い、高嶺の花になってしまうんです。
不思議。
だからせっせとハーブを利用しなきゃね。
ただお味が…
私にはほうれん草の味がするんです。
変かな!?
だから、同じく庭に一人生えしているペパーミントを合わせています。
おいしいです(^-^)/
でもちょっと複雑な心境です。
2008年04月22日
ミニケーキ

ミニケーキが流行ってるんですって。
一口サイズでかわいいですよね。
食べたくなって作ってみました。
明日から子どもが修学旅行なんです。
元気で行ってきてね、楽しんできてね、の気持ちも込めて作ってみました。
伝わってるかなあ。
それはわからないけれど、ケーキはおいしいって!
よかった。
2008年04月21日
マイブレンド

ストックの雑穀がなくなったので、新しく作ります。
雑穀を単品で揃えて、適当にブレンドしています。
前回は赤米、黒米、小豆なんかも混ぜていました。
もちもちおいしくて、お赤飯に似た味でした。
でもいつもお赤飯だと、ちょっとあきてしまって…。
今回はシンプルに発芽玄米、麦、あわ、ひえ、きびにしました。
雑穀はおいしいし、
たまに食べる白米はまたおいしいですよ。