
2008年08月15日
ふうせんかずら

今日は河原町辺りをぶらぶら。
目指したパン屋へ行く途中で見つけた、京都市学校歴史博物館。
廃校になった校舎を博物館にしたものです。
レトロな建物に惹かれて、ちょっと立ちよりました。
その校庭になっていたふうせんかずらの実。
ほおずきより小ぶりでかわいいです。
我が家のふうせんかずらはまだ実がついていません。
こんなふうに大きくなってほしいな。
Posted by tete at
00:00
│Comments(2)
2008年08月13日
くるみの木


実家からの帰り道、雑貨屋さんに寄り道。
奈良市にあるくるみの木というお店です。
ちいさなスペースですが、選び抜かれたこだわりの品がいろいろ。
お店の雰囲気も素敵で、写真とりまくり!
かわいいたたずまいに一目惚れしちゃいました。
Posted by tete at
18:33
│Comments(6)
2008年08月09日
宝塚の乙女餅

やわらちゃんを応援しながら、おやつタイムです。
今日のおやつは宝塚の乙女餅。
ファミリーランドに行った帰りに、よく買って帰ったっけ…。
最近阪急オアシスができたので、懐かしい味に巡りあう機会がふえました。
おいしいスイーツがたくさんある中、懐かしい味はまた別格の味。
結局、子どもの時の味覚って、大人になっても、影響あるんですね。
我が家の子どもたちは、どんな記憶を残しているのかな?
Posted by tete at
16:03
│Comments(7)
2008年08月07日
水出し紅茶

紅茶が切れたので、新しいのを探していて見つけました。
アフリカン・プライド・ティー。
水出しアイスティーにおすすめという、シールに惹かれて、買っちゃいました。
なんだか、ここ最近アイスティー気分なんです。
初めに普通に温かい紅茶で飲んでみたら、少しもわっとした風味の味。
次に水出しで作ってみると、クリアでくせのないさっぱりした味。
私は水出しアイスティーの味のほうが好きかも。
夜仕込んでおけば、次の日朝から飲めます。
冷蔵庫に冷えたアイスティーが入っている幸せ♪
この夏しばらくお世話になりそうです。
Posted by tete at
23:40
│Comments(2)