
2010年09月27日
夙川ひだまり日記

かわいい本を読みました。
「夙川ひだまり日記」
子ども時代の昭和30年代を
阪急神戸線夙川で過ごした方の思い出日記。
私より少し上の年代の方(のようです)。
しかも、おしゃれな夙川の回想録なので、
共感できるところと、そうでないところと。
でも、日々のていねいな暮らしが、
昭和のよいところを教えてくれます。
今の時代がなくしてしまった、
のんびりとした、おだやかな生活・・・。
心温かく読み進んでいくと、突然、
「平成7年1月17日、大好きだった街と家は崩壊しました」
と、終わるのです。
心にずんと重く響く読み終わりです。
2010年09月27日
よい習慣

先週トリミングに行って、さっぱりしたあずき。
新しいピンクのベッドがお気に入りで、
なんだかちょっと、微笑んでいるみたい・・・。
そんなあずきの、最近のよい習慣。
夜寝る前に、歯みがき、涙やけの手入れ、ブラッシング、そして歯みがきガム。
それを済ませたら、ケージに入って寝る。
今まではバラバラにやっていたお手入れを、順序だててやってみると、
喜んで世話を受け、素直にケージに入って寝るのです。
規則正しい習慣は、犬でも必要なのですね。
それにしても、この頃の犬の手入れは大変です。
むかし、実家で飼っていたラブちゃん、
ろくに世話していなくて、ごめんなさい。