2010年10月07日

鼻水対策

街には金木犀の香りが漂い、とってもいい気候。

あずきとの散歩も、気持ちよく、
どこまでも歩いて行ける気分。
今までにない散歩コースへと足を伸ばしています。

一方、夜になると冷え込みますね。
そのせいか、子どもたちは鼻をぐずぐず。
「何とかならない~!」の声に、
最近知った新しい方法を試してみました。

そのやり方は、こちら↓
ハナミズにひまし油と精油

少しアレンジして、コットンに少しひまし油を浸して鼻につめ、
外に出ているコットンに、ユーカリ・ラディアータの精油を1滴たらしました。
両方の鼻に詰めると、息が苦しくなりそうなので、片側だけにしました。

すると、「鼻がスーと通っていく♪」そうです。
一日鼻がつまって、つらかったのに、
あっという間に通ってしまったそうです。
一晩過ぎて、今日はかなり改善できていたとか。

この方法を試したのは、これで2度目ですが、2回とも効果あり!
このやり方、なかなかいいみたいです。


同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事画像
薬用植物園見学
REC講座の後期が始まりました
つどいの広場でアロマ講座
はまっています
なぎさWARMS
RECコミュニティカレッジ
同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事
 気づいたこと (2010-10-10 23:53)
 にきび対策 (2010-10-08 23:11)
 薬用植物園見学 (2010-10-05 02:31)
 REC講座の後期が始まりました (2010-10-03 17:21)
 満月 (2010-09-28 23:04)
 おしゃべり (2010-09-21 00:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。