2010年10月07日
鼻水対策
街には金木犀の香りが漂い、とってもいい気候。
あずきとの散歩も、気持ちよく、
どこまでも歩いて行ける気分。
今までにない散歩コースへと足を伸ばしています。
一方、夜になると冷え込みますね。
そのせいか、子どもたちは鼻をぐずぐず。
「何とかならない~!」の声に、
最近知った新しい方法を試してみました。
そのやり方は、こちら↓
ハナミズにひまし油と精油
少しアレンジして、コットンに少しひまし油を浸して鼻につめ、
外に出ているコットンに、ユーカリ・ラディアータの精油を1滴たらしました。
両方の鼻に詰めると、息が苦しくなりそうなので、片側だけにしました。
すると、「鼻がスーと通っていく♪」そうです。
一日鼻がつまって、つらかったのに、
あっという間に通ってしまったそうです。
一晩過ぎて、今日はかなり改善できていたとか。
この方法を試したのは、これで2度目ですが、2回とも効果あり!
このやり方、なかなかいいみたいです。
あずきとの散歩も、気持ちよく、
どこまでも歩いて行ける気分。
今までにない散歩コースへと足を伸ばしています。
一方、夜になると冷え込みますね。
そのせいか、子どもたちは鼻をぐずぐず。
「何とかならない~!」の声に、
最近知った新しい方法を試してみました。
そのやり方は、こちら↓
ハナミズにひまし油と精油
少しアレンジして、コットンに少しひまし油を浸して鼻につめ、
外に出ているコットンに、ユーカリ・ラディアータの精油を1滴たらしました。
両方の鼻に詰めると、息が苦しくなりそうなので、片側だけにしました。
すると、「鼻がスーと通っていく♪」そうです。
一日鼻がつまって、つらかったのに、
あっという間に通ってしまったそうです。
一晩過ぎて、今日はかなり改善できていたとか。
この方法を試したのは、これで2度目ですが、2回とも効果あり!
このやり方、なかなかいいみたいです。
Posted by tete at 22:49│Comments(0)
│アロマセラピー