2010年10月10日
気づいたこと
デイサービスセンターのボランティアに行きました。
以前私がよく担当させていただいていた女性は、
アロマのマッサージを気に入ってくださって
毎回脚のマッサージを受けてくださっています。
この数ヶ月は違うメンバーが担当していて、
今日も私の担当ではなかったのですが、
少し時間があったので、マッサージを受けておられる横に座り、
お話をさせていただいていたのでした。
すると、
「最近ずっと来てないね。何で来ないのかなって思ってたよ。」
「(今日もマッサージは違うけど)話をしに来てくれたから、よかったよ。」
と、おっしゃったのでした。
自分がマッサージを受ける側になって考えてみれば、
いままでよく担当していた人がずっと来ないと、
なぜかな、と、いろいろ考えますよね。
自分に原因があるのかなと思ったり、さびしく思ったり・・・。
そんな風に思わせていたのだと知って、
本当に申し訳なく思いました。
せめて、もう少し声かけができていれば違っていたかもしれない・・・
終了後、メンバーからアドバイスをもらいました。
アロマのボランティアに行っているので、
私たちはよりよいマッサージ技術の提供をメインに考えるけれど、
受ける方にすれば、
マッサージよりも会話や1対1で向き合う時間を望んでおられるかもしれない。
むしろ、そちらのほうが大きい場合がある。
そのおひとりおひとりの心に寄り添うことが大切・・・と。
もっと隅々まで心を配り、
相手の方の求めるものをキャッチできるアンテナを持たなければ!
ほんと、ボランティアは奥深いです。
以前私がよく担当させていただいていた女性は、
アロマのマッサージを気に入ってくださって
毎回脚のマッサージを受けてくださっています。
この数ヶ月は違うメンバーが担当していて、
今日も私の担当ではなかったのですが、
少し時間があったので、マッサージを受けておられる横に座り、
お話をさせていただいていたのでした。
すると、
「最近ずっと来てないね。何で来ないのかなって思ってたよ。」
「(今日もマッサージは違うけど)話をしに来てくれたから、よかったよ。」
と、おっしゃったのでした。
自分がマッサージを受ける側になって考えてみれば、
いままでよく担当していた人がずっと来ないと、
なぜかな、と、いろいろ考えますよね。
自分に原因があるのかなと思ったり、さびしく思ったり・・・。
そんな風に思わせていたのだと知って、
本当に申し訳なく思いました。
せめて、もう少し声かけができていれば違っていたかもしれない・・・
終了後、メンバーからアドバイスをもらいました。
アロマのボランティアに行っているので、
私たちはよりよいマッサージ技術の提供をメインに考えるけれど、
受ける方にすれば、
マッサージよりも会話や1対1で向き合う時間を望んでおられるかもしれない。
むしろ、そちらのほうが大きい場合がある。
そのおひとりおひとりの心に寄り添うことが大切・・・と。
もっと隅々まで心を配り、
相手の方の求めるものをキャッチできるアンテナを持たなければ!
ほんと、ボランティアは奥深いです。
Posted by tete at 23:53│Comments(0)
│アロマセラピー