2008年03月13日

私の仕事

私の仕事


今日は新しいお仕事の打ち合わせに行ってきました。

私の仕事はアロマセラピーの魅力をみなさんにお伝えすることです。
あるときはアロマのトリートメントをとおして、
またあるときはアロマの講座で(そのまんまですね)・・・と
いろいろな形でその魅力をお伝えしています。

なぜ、アロマセラピーなの?
そう思われる方もいらっしゃるでしょう。

なぜって、みんなが楽しく豊かに暮らしていくのに、
アロマセラピーが役に立つと思うから。
暮らしの中にアロマセラピーを取り入れたら、
こんなふうに毎日HAPPYに過ごせるんだよって
たくさんの人に知っていただきたいのです。

もちろん、アロマセラピーは魔法でもお薬でもありません。
「アロマを始めたから、今日からほーら、変わったよ」
なんてことが起きるのはちょっと無理。

でも、毎日少しずつアロマセラピーを続けていくうちに
からだの調子が変っていったり
自分の意識や興味が変っていったりしていくはず。

そして、そんな毎日が積み重なるうちに、
「なんか最近調子がいいぞ。もしかしてアロマのおかげ?」って
思えるようになるのです。
ちょっと忍耐強い話ですね。

そんなふうに即効性があるものではないので、
わかりにくかったり、続けにくかったりするかもしれません。
だからこそ、わかりやすく実践しやすく伝えていきたいと、
いつもいろいろ知恵をしぼって工夫をこらしています。

春には龍谷大学の市民講座でアロマの講座を担当させていただきます。
どんなふうにお伝えしようか。
どうしたら楽しんでいただけるか。
その楽しい作業を今しているところです。
みなさんのHAPPYを作るお手伝いができたら最高です。



同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事画像
薬用植物園見学
REC講座の後期が始まりました
つどいの広場でアロマ講座
はまっています
なぎさWARMS
RECコミュニティカレッジ
同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事
 気づいたこと (2010-10-10 23:53)
 にきび対策 (2010-10-08 23:11)
 鼻水対策 (2010-10-07 22:49)
 薬用植物園見学 (2010-10-05 02:31)
 REC講座の後期が始まりました (2010-10-03 17:21)
 満月 (2010-09-28 23:04)


この記事へのコメント
teteさん、100均でポプリ買ってきました。やさしい香りに包まれていると穏やかな気分でいれますよね。香りのパワー感じます。ありがとう。。
龍大でのアロマの講座、キャンパスであるのですか?
teteさんのあったかい気持ちが伝わるといいですね。応援しています☆
Posted by Shizuku at 2008年03月13日 16:10
Shizukuさんへ

我が家ではリビングの入り口横のチェストの上に飾っています。
出入りするたびお花を眺めて、香りをかぐことができるのでいいですよ。
竜大は瀬田のキャンパスで行います。
応援してくださってありがとうございます。がんばります。
Posted by tetetete at 2008年03月14日 00:25
teteさん

アロマのお仕事ってステキですね。
マッサージに行ったときなんか、オイルの香りがたまらないですっ。
なかなか行けないときも、お店の前を通るだけで良い香りが~。
それだけで、かなり癒されますもんねぇ。

私の仕事のコーヒーと、ローズマリーは同じ臭気成分らしいです!
でもアロマのことは、あまり詳しくないので・・・
龍大の講座も、応援していますね☆
Posted by コーヒーインストラクター cawaコーヒーインストラクター cawa at 2008年03月14日 08:44
cawaさんへ

応援して頂いて、ありがとうございます。うれしいです♪
コーヒーとローズマリーが同じ成分だなんて知りませんでした。
ローズマリーは頭を覚醒させてくれます。
眠る前にローズマリーでマッサージすると眠れなくなるかもしれません。
やっぱり、コーヒーと似ていますね。
Posted by tetetete at 2008年03月17日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。