2008年03月21日

花の香りの入浴剤


これからお風呂なので、入浴剤を作りました。

今日はお花の香りをチョイス。春ですものね。
ゼラニウムとラベンダー。そしてオレンジも少し入れてみました。

ベースになるのは、重曹。お肌がすべすべになります。
ハイビスカスのハーブパウダーで、
ほんのりピンクにおめかしもしました。

重曹とハーブパウダーと精油、
それぞれの粒をつぶしながらていねいに混ぜていきます。
それがなぜか楽しくて、集中してしまいます。
心が落ち着く感じです。



同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事画像
薬用植物園見学
REC講座の後期が始まりました
つどいの広場でアロマ講座
はまっています
なぎさWARMS
RECコミュニティカレッジ
同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事
 気づいたこと (2010-10-10 23:53)
 にきび対策 (2010-10-08 23:11)
 鼻水対策 (2010-10-07 22:49)
 薬用植物園見学 (2010-10-05 02:31)
 REC講座の後期が始まりました (2010-10-03 17:21)
 満月 (2010-09-28 23:04)


この記事へのコメント
お肌すべすべ~重曹といえばあく抜き専門に使ってましたわ。
春めいてきてかさかさお肌にいまさらドキってしていたとこ!
どんなふうに使うんだろって思ってたパウダーや精油、入浴剤に使うんだ、またまたひとつ勉強に。
Posted by Shizuku at 2008年03月22日 09:18
Shizukuさんへ
いつも重曹はキロ単位で大量に買っているのですが、
お料理に使ったことなかったです。
重曹だけでもお風呂に入れてみてください。
お湯が柔らかになりますよ。
Posted by tetetete at 2008年03月22日 23:49
ありがとう。
さっそく今晩お風呂に入れてみますね。
半身浴であったまりま~す。
Posted by Shizuku at 2008年03月23日 16:43
Shizukuさんへ
塩を入れると保温効果が高まりますよ。
バスソルトがなくても、海水から作られた塩なら大丈夫。
キッチンの塩を使ってみてください。
Posted by tetetete at 2008年03月24日 01:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。