
2010年09月23日
中秋の名月
9月22日は中秋の名月でした。
天気予報では、夕方から雨とあったので、
お月見はあきらめていたのですが、
それほど雨が降らなくて、
曇り空の合間から、2度お月見ができました。
1回目は、夕方東の空にかかった大きな月。
犬の散歩に出かける夕方の時間は、
絶好のお月見時間でもあります。
私の好きな、大きなお月さまに会えます。
2回目は、12時ごろ、空高く昇ったお月さま。
雲が薄く流れる中、神々しく輝いていました。
ベランダに出て、しばらく月光浴をしました。
普段はなかなか夜外に出る機会がないので、
夜空を眺めることは、めったにありません。
気候のいい、これからの季節は、せめて
夜空を眺めてすごしたいものです。
天気予報では、夕方から雨とあったので、
お月見はあきらめていたのですが、
それほど雨が降らなくて、
曇り空の合間から、2度お月見ができました。
1回目は、夕方東の空にかかった大きな月。
犬の散歩に出かける夕方の時間は、
絶好のお月見時間でもあります。
私の好きな、大きなお月さまに会えます。
2回目は、12時ごろ、空高く昇ったお月さま。
雲が薄く流れる中、神々しく輝いていました。
ベランダに出て、しばらく月光浴をしました。
普段はなかなか夜外に出る機会がないので、
夜空を眺めることは、めったにありません。
気候のいい、これからの季節は、せめて
夜空を眺めてすごしたいものです。
2010年09月21日
スマイル
実は、今年の4月からフラを習っています。
(先日も、「実は」話を告白したところですが・・・)
去年ハワイの写真集を買って以来、
私の中ではずっとハワイが憧れであったのです。
(ブログの横にマナカードも貼り付けています・・・)
フラの練習のとき、いつも先生から指摘されるのは、スマイル!
日本人は、恥ずかしがってうつむいたり、表情が硬かったりするそうです。
ハワイの人たちは、スマイルがすばらしいんだと。
確かに、私は、
鏡の向こうの自分の姿を見るのが恥ずかしくて、視線をずらしたり、
振りをあわせるのに必死で、余裕がなかったり、
とても見られた笑顔ではありません。
ハワイの心としなやかな動きにあこがれて始めたフラですが、
最高の笑顔もマスターしたい!
笑顔でお客様に安心感を与えられるセラピストになれますように。
(先日も、「実は」話を告白したところですが・・・)
去年ハワイの写真集を買って以来、
私の中ではずっとハワイが憧れであったのです。
(ブログの横にマナカードも貼り付けています・・・)
フラの練習のとき、いつも先生から指摘されるのは、スマイル!
日本人は、恥ずかしがってうつむいたり、表情が硬かったりするそうです。
ハワイの人たちは、スマイルがすばらしいんだと。
確かに、私は、
鏡の向こうの自分の姿を見るのが恥ずかしくて、視線をずらしたり、
振りをあわせるのに必死で、余裕がなかったり、
とても見られた笑顔ではありません。
ハワイの心としなやかな動きにあこがれて始めたフラですが、
最高の笑顔もマスターしたい!
笑顔でお客様に安心感を与えられるセラピストになれますように。
2010年09月21日
おしゃべり
今日は産婦人科でのお仕事でした。
産後のお母さまは、体の調子も心の調子もそれぞれです。
なので、その方が望まれるように過ごしていただきたいと考えています。
ほとんどの方はお産の疲れが残っておられたり、寝不足でいられたりするので、
うとうとされている場合は、少しの時間でも眠っていただけるように。
逆に起きておられる時は、様子を見ながらおしゃべりすることも。
私は入院中つらい思いもしたので、そんな失敗談をお話ししたりもします。
今日は会話しながらの方が多かったです。
おしゃべりしすぎじゃなかったかな?
それとも、少しは気分転換していただけたかな?
答えのない問いを自分に問いかけています。
産後のお母さまは、体の調子も心の調子もそれぞれです。
なので、その方が望まれるように過ごしていただきたいと考えています。
ほとんどの方はお産の疲れが残っておられたり、寝不足でいられたりするので、
うとうとされている場合は、少しの時間でも眠っていただけるように。
逆に起きておられる時は、様子を見ながらおしゃべりすることも。
私は入院中つらい思いもしたので、そんな失敗談をお話ししたりもします。
今日は会話しながらの方が多かったです。
おしゃべりしすぎじゃなかったかな?
それとも、少しは気分転換していただけたかな?
答えのない問いを自分に問いかけています。
2010年09月19日
はじめています
8月から、新しく仕事を始めました。
産婦人科での、アロマトリートメント。
産後のお母さまにアロマのマッサージを受けていただいています。
産婦人科でのお仕事は、初めてではありませんが、
新しい環境や手技に慣れるのに全力を傾けていました。
とても、「新しいお仕事を始めました♪」という気分ではなかったので、
このブログでもお話していなかったのです。
2ヶ月近くたって、ようやくお知らせできるようになりました。
内緒にしていたわけではないですが、
ここでこうしてご報告できて、ほっとしました。
産婦人科での、アロマトリートメント。
産後のお母さまにアロマのマッサージを受けていただいています。
産婦人科でのお仕事は、初めてではありませんが、
新しい環境や手技に慣れるのに全力を傾けていました。
とても、「新しいお仕事を始めました♪」という気分ではなかったので、
このブログでもお話していなかったのです。
2ヶ月近くたって、ようやくお知らせできるようになりました。
内緒にしていたわけではないですが、
ここでこうしてご報告できて、ほっとしました。
2010年09月16日
つどいの広場でアロマ講座

9月15日(水)
草津市のさわやか保健センター3階で開かれている「つどいの広場」
こちらのイベントで、アロマ講座をさせていただきました。
いつもアロマ講座では、ご一緒にクラフトを作るのですが、
今回はアロマのご紹介のお話のみ。
ママにお勧めの香りをいくつかご紹介しました。
こどもを遊ばせながら、一生懸命耳をかたむけてくれたママたち。
アロマを知っていただくきっかになれれば、うれしいです。
写真は、清里の清泉寮のパン屋さん。
かごに植えたハーブがかわいらしかったです。