この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年09月24日

ラベンダーのサシェ




ウサギさんが手に持っているのは、ラベンダーのサシェ。
ラベンダーの茎を編んで作ってあるようです。
形もラベンダーのお花みたいでしょ。

ほのかにラベンダーの香りがしますが、
穂先のところを押してみると、さらに広がるラベンダーの香り。
きっと中にラベンダーの花が入っているんでしょうね。
とってもいい香り。

ラベンダーの香りは大好きな香り。
風邪の予防のときも、安眠のおまじないにも、
やけどのときにも、けがの時にも使っています。
やさしい香りなのに、殺菌力があって、痛みもとってくれる。
安全性も高くて、子どもから年配の方にも使える香りです。

昨日産婦人科の産後のトリートメントに
ちいさな女の子がいっしょに来られました。
お母さんは香りの好きな方らしく、
その子もいろいろ香りが好きなんですって。
ラベンダーはおうちにあるねって、ママとお話されてましたよ。

小さい頃から香りに包まれて、違和感なく過ごされていたら、
きっと大人になったときも、香り好き、アロマ好きになっていてくれるかな。

みんなの暮らしの中にアロマの香りが
いっぱい存在していますように。
  


Posted by tete at 13:29Comments(2)アロマセラピー

2008年09月20日

行きたいなあ




子どもが修学旅行から帰ってきました。
一気にあふれるディズニーランドの品々・・・

台風の影響も少なく、しっかり楽しめたそうです。
いいなあ!
見ているだけで、ディズニー気分が盛り上がってくるicon14

ディズニーランドには鏡も時計もないんだって。
それは、日常を忘れるためだからだそうです。
確かに鏡はトイレにほんの少し、時計は確かに見ていないかも。

現実世界からワンデイトリップ。
すっごく行きたくなってきました。face05
  


Posted by tete at 21:51Comments(2)日記

2008年09月18日

Sweet&Dream


今日のお茶はSweet & Dream。
ローズヒップ、ハイビスカスでルビー色がきれいに出ているでしょ。
生活の木のハーブティーです。

このお茶のいいところは、すっぱくないところ。
同じくローズヒップとハイビスカスの入ったローズヒップCはかなりすっぱいお茶ですが、
こちらは酸味が全く感じられません。
甘くてストロベリーの香りがいい感じ。

生活の木のこのラインは、本格的なハーブティーとは少し違います。
でもそのかわり香りを楽しめたり、飲みやすかったりするので、
ハーブティーがはじめての方にはおすすめです。

昨日今日と2日続け選んだのはこのお茶。
いちごの香りに癒されています。

  


Posted by tete at 17:21Comments(4)

2008年09月17日

怖かったー


京都へ行ったので、hohoemiさんでパンでも買おうと荒神口へ。
でも、あらら・・・定休日なのね。
そのまま帰るのももったいなくて、ちょっと休憩で鴨川へ下りました。

手持ちのパンを、おやつに食べようと一口。
(パンを買いに行ってパンを持っているのも変ですけど気にしないでね)
「クリームチーズパンおいしいな」って味わっていたら、
突然後ろから、ドンと衝撃が!!!
ワケがわからず、ふと左手を見たら、なっなんとパンがない!!

なんと、とんび?にパンをかっさらわれたのでした。
一口しか食べていないのにー!
憎きとんびは、私の手を傷つけることもなく、パンだけをつかんでいて、
はるか上空をくーるくる。
あまりの鮮やかさにボーゼンとするのみでした。

でも、体に全く触れられていないにもかかわらず、
その衝撃は左手に体当たりされたような激しいもの。
ひとつ間違っていたら、骨折、皮ずるむけの怪我もあったかも。
冷静になるほど、こわーい話です。
こんなの、箕面のおさるにお弁当盗られて以来だわ。

そういや鴨川にギャングについて以前ニュースで見た気がする。
もう鴨川では食べません、絶対に。

写真は友だちが作ってくれたアクリルたわし。
でももったいなくて、しばらくなべ敷きで使います。


  


Posted by tete at 23:51Comments(6)

2008年09月15日

1日遅れで…


1日遅れで、出来上がりました。
お月見だんごです。

お月見には間に合わないし、あいにく今日は雨模様。
お月さまにはごめんなさいをして、おやつにいただきました。

月見だんごって、上新粉で作るんですね。
今までだんご粉で作って、ベタベタして苦労しました。
でも、今年は楽々、まんまるおだんごが出来ちゃいました。

来年はちゃんとお供えしますね、お月さま('-^*)/

  


Posted by tete at 17:23Comments(2)